志乃 Shino 浄水器とウォーターサーバー!? 皆さんは、浄水器とウォーターサーバーどちらを利用していますか?(利用したいですか?)もちろん、水道水も美味しく安全に飲用できます。 今回は、浄水器についてご紹介します。浄水器自体の種類としては、大きく分けて2つです。 ●混合水... 2021.11.28 志乃 Shino
早都未 Satomi 収納いろいろ ~ウォークインクローゼット編~ こんにちは!住まいるアドバイザーの相馬です。 今回も前回に引き続き、収納についてお話していきたいと思います。 今回は収納の中でもご要望の多いウォークインクローゼットについて、 内部の収納棚の種類をご紹介します。 ウ... 2021.11.17 早都未 Satomiインテリア間取り
友和 Tomokazu 基礎断熱 こんにちは工務の湯山です秋もすっかり深まり、今年もあっという間に11月ですね。毎年のことですが早いですね(´;ω;`) ↑の写真は、当社の「エコないえ」の基礎断熱施工状況です皆様、最近増えている基礎断熱はご存じですか?通常は... 2021.11.06 友和 Tomokazu現場
勝彦 Katsuhiko コンセントで失敗しないために 家ができてから失敗したと言う声が多い場所ってどこでしょうか?それは、コンセントの失敗です。 欲しい場所にコンセントが無かったり、コンセントがあっても口数が足りずに結局はタコ足配線に、なんて失敗がコンセントではよく起こってしまうんです... 2021.10.31 勝彦 Katsuhikoインテリア設備つぶやき
江原真二 お施主様からのお手紙 先日、お引き渡しをしたお施主様からとてもうれしいお手紙をいただきました! 画像入りでお手紙をつくっていただき、とても感動です。 お施主様、ありがとうございました! ... 2021.10.28 江原真二つぶやき
志乃 Shino 節水型トイレ 最近のトイレは節水型が主流となっています。しかし「何だかつまりやすくなった」「水の流れが悪いような・・」と感じている人も多いいようです。 先日、自宅のトイレからゴボゴボと音がするようになり、どうやら排水管が詰まりかけていたようです。... 2021.10.24 志乃 Shino
早都未 Satomi 収納いろいろ ~子供部屋編~ こんにちは!住まいるアドバイザーの相馬です。 今回も前回に引き続き、収納についてお話していきたいと思います。 今回は子供部屋の収納についてお話しします。 子供部屋に収納したいもの 子供部屋に収納したいものには、どん... 2021.10.13 早都未 Satomiインテリア間取り
友和 Tomokazu H様邸木工事完了! こんにちは工務の湯山です。10月に入り秋晴れが続きとても過ごしやすいですね(^^)今年の台風も今のところ直撃が無いので現場は順調に進んでいます。 11月に見学会を開催しますH様邸ですが先日無事に木工事が終わったので検査に行ってきまし... 2021.10.04 友和 Tomokazu現場
勝彦 Katsuhiko スイッチの種類 家のスイッチというと、照明を入切りするためだけの物というイメージの方も多くいらっしゃると思いますが、実はスイッチには色んな種類があり、スイッチのデザインというのも沢山あります。 色んな機能が付いているスイッチだったり、デザインがとて... 2021.09.26 勝彦 Katsuhiko設備つぶやき
江原真二 トータルコストを考えた住まいづくり 私たちの考える住まいづくりの原点は、安全な資金計画をもとに無理をしない家づくりをすること、建てたあとに後悔しない家づくりをすることです。 それは今でも変わりませんが、時代が進化していくのと同時に、私たちの考えも進化していきます。 ... 2021.09.23 江原真二つぶやき