前澤直子 キッチン基本のき ~レイアウト編 こんにちは。住まいるアドバイザーの前澤です。 本日はキッチンです。 キッチンのレイアウトには、調理機器、シンク、冷蔵庫、食器棚、それらの配置の組み合わせによって、大きく次のような型に分類されます。 I型 シ... 2021.02.19 前澤直子インテリア未分類
倉科美穂 お風呂の換気扇 こんにちは。 住まいるアドバイザーの倉科です。 お風呂の換気扇、最近では暖房換気乾燥機を採用される方が主流になりました。 ヒートショック対策で設置される方もいらっしゃいますが、 部屋干し空間として採用される方が多い... 2021.02.13 倉科美穂設備未分類
前澤直子 どうする?子ども部屋 家づくりをする時期は様々だと思いますが、お子さまの入園入学に合わせて新築される方も多いと思います。 建てたその時は、個別の子ども部屋は必要ないけれど将来的には…とお考えのお施主さまもいらっしゃいます。 それぞれのご家庭のライフ... 2021.01.18 前澤直子間取り未分類
倉科美穂 エアコンの設置位置 こんにちは。住まいるアドバイザーの倉科です。 高気密住宅の普及に伴い、最近ではガスファンヒーターや灯油ストーブを使用される方が減ってきたように感じます。 代わりに、エアコンを主体とした暖房機器を採用する方が多くなりました。 ... 2021.01.12 倉科美穂設備未分類
竹原志乃 玄関のちょうどよい広さとは? 家づくりの間取りで最初に考えるのは、玄関の位置かもしれませんね・・。そして大きさも悩むところです。家族構成などにもよりますが、土間収納を大きめに欲しいとか、げた箱を大きくしたいなど。一般的にちょうど良い玄関の広さとは、いったいどれくらいな... 2020.12.17 竹原志乃未分類
山下菜月 インテリア用語いろいろ こんにちは。住まいるアドバイザーの山下です。 おうちを建てるにあたって、内装を決める際におおまかなイメージを固める、というのが重要なポイントとなってきます。 そんな時にインターネットなどでインテリアについて調べていると、 ... 2020.12.13 山下菜月未分類
倉科美穂 お部屋を仕切る こんにちは。住まいるアドバイザーの倉科です。 仕切れるお部屋をご希望される方が多くいらっしゃるなか、 最近では開放感を求めて仕切らないオープンな空間を望まれる方を見かけます。 仕切りの有無は、空間の使い勝手に大きく影響し... 2020.12.01 倉科美穂間取り未分類
未分類 はじめまして! こんにちは。住まいるアドバイザーの山下です。 9月から江原工務店に入社し、これから家づくりのお手伝いをさせていただきます。まだまだ至らない点ばかりですが、建築、特に戸建てに対しての思いは誰にも負けません!!ブログではこんなデザインだ... 2020.10.03 未分類
湯山友和 破風板 こんにちは工務の湯山です。今週に入り暑さもひと段落して過ごしやすい気候になってきましたね(^^)/例年ならば秋は、いろいろなイベントで盛りだくさんですが、今年は、新型コロナウイルスの影響で中止や縮小になっている行事がほとんどですね。わたく... 2020.09.16 湯山友和現場未分類
前澤直子 機能で選ぶクロス こんにちは。住まいるアドバイザーの前澤です。 お家のインテリアを考える上で、お部屋の印象を大きく左右するクロス選び。最近のお打合せの中で、機能性でクロスを選ぶお客さまも増えています。 今日はそんなクロスの機能性についてお話した... 2020.09.01 前澤直子インテリア未分類