相馬早都未 光の色温度って何? こんにちは!住まいるアドバイザーの相馬です。 普段の生活で何気なく見ている照明。実は照明には様々な色があり、これを効果的に使い分けることによって、作業に集中できる空間づくりをしたり、くつろぎの空間づくりをすることが出来ます。 ... 2020.10.30 相馬早都未インテリア
倉科美穂 洗濯物 こんにちは。住まいるアドバイザーの倉科です。 前回は、ライフスタイルの変化、施工+メンテナンスにかかる費用をふまえて バルコニーを設けない方が増えているお話をしました。 洗濯物はどうしているのでしょうか。 今回は洗... 2020.10.26 倉科美穂設備
石塚恭祐 なかなか見ることのない金物 part2 こんにちは!江原工務店工務の石塚です。 最近急激に気温が下がり先月までの暑さが嘘かのようですね! 大きな台風は無いものの、天気の悪い日が多くて困ります。しかし、もう散ってしまったところが多いですが、秋の初めは金木犀が香... 2020.10.23 石塚恭祐現場
湯山友和 風防下げ振り こんにちは 工務の湯山です。今日はM様邸の上棟でした!天気予報では午後から天気が崩れるということで休憩を短縮して大工さんに頑張ってもらいました。朝方は、とても冷え込んでいましたが、しばらく動くと体がメラメラ暑くなってきました( ^)o(^... 2020.10.19 湯山友和現場
古澤勇揮 意外な場所の有効活用 こんにちは! 江原工務店の古澤です。 今回はタイトルの通り、意外な場所の有効活用という事で小ネタをご紹介したいと思います。 天井の使い道って? みなさん、天井の使い道って考えたことありますか? ... 2020.10.16 古澤勇揮インテリアつぶやき
蓬田勝彦 家はどちらがいい? 家を建てるなら、みなさんは大きな家と小さな家、どちらの家を建てたいと思いますか? 大きな家のメリット 大きな家のメリットとしては、スペースに余裕があるからこそできる広々とした感じは、大きな家でしかできない魅力的なメリットとなり... 2020.10.14 蓬田勝彦間取りつぶやき
江原真二 バルコニー有効活用 最近、自宅のバルコニーをとても有効活用しています。 2階リビングの場合、南側にバルコニーを大きくとり庭がわりに使うことがお勧めです。 これから家づくりをされる方は中だけではなく、外とのつながりを考えた空間づくりをするのも楽しい... 2020.10.10 江原真二間取り
竹原志乃 カーテン選び!! 家づくりの最終段階には、カーテン選びがあります。間取りを考えるのも楽しいですが、カーテンを選ぶのも楽しみですよね(^^♪。カーテンと言っても、種類がたくさんあり、まずは、どのタイプにするか・・?色は?柄は?悩みはつきません・・・。まずは簡... 2020.10.07 竹原志乃
未分類 はじめまして! こんにちは。住まいるアドバイザーの山下です。 9月から江原工務店に入社し、これから家づくりのお手伝いをさせていただきます。まだまだ至らない点ばかりですが、建築、特に戸建てに対しての思いは誰にも負けません!!ブログではこんなデザインだ... 2020.10.03 未分類