倉科美穂 お風呂の換気扇 こんにちは。 住まいるアドバイザーの倉科です。 お風呂の換気扇、最近では暖房換気乾燥機を採用される方が主流になりました。 ヒートショック対策で設置される方もいらっしゃいますが、 部屋干し空間として採用される方が多い... 2021.02.13 倉科美穂設備未分類
蓬田勝彦 換気 みなさん、こんにちは。 今日は換気についてお話します。そもそもなんで換気が必要なのか?住宅の気密化によりシックハウス症候群が急増したため、2003年に建築基準法により24時間換気の設置が義務化されました。 シックハウス以外にも... 2021.01.31 蓬田勝彦設備つぶやき
倉科美穂 エアコンの設置位置 こんにちは。住まいるアドバイザーの倉科です。 高気密住宅の普及に伴い、最近ではガスファンヒーターや灯油ストーブを使用される方が減ってきたように感じます。 代わりに、エアコンを主体とした暖房機器を採用する方が多くなりました。 ... 2021.01.12 倉科美穂設備未分類
相馬早都未 ペットと暮らす家 ~ネコの場合~ こんにちは!住まいるアドバイザーの相馬です。 最近は安全性や感染症などの観点から、室内でペットを飼うケースが増えてきています。今回はネコと暮らす家に焦点を当て、間取りやインテリアの工夫点についてお話したいと思います。 ネコと暮... 2020.12.05 相馬早都未インテリア設備間取り
倉科美穂 洗濯物 こんにちは。住まいるアドバイザーの倉科です。 前回は、ライフスタイルの変化、施工+メンテナンスにかかる費用をふまえて バルコニーを設けない方が増えているお話をしました。 洗濯物はどうしているのでしょうか。 今回は洗... 2020.10.26 倉科美穂設備
倉科美穂 バルコニーと洗濯物 こんにちは。住まいるアドバイザーの倉科です。 濡れた洗濯物を2階に持っていくのが大変!!ということで 近頃、バルコニーを設けない若い世帯が増えました。 洗濯機を2階に配置するご提案も、 汚れものを持って歩くのが嫌!... 2020.09.22 倉科美穂設備間取り
古澤勇揮 外壁材について こんにちは! 江原工務店の古澤です。 9月の頭に開催させて頂きました、当社新事務所のリニューアル見学会も多数のお客様にお越し頂き、ありがとうございました。 今回の見学会で、新商品「カフェ風の家 -くつろぎ-」の発表となり... 2020.09.13 古澤勇揮設備メンテナンス
倉科美穂 暑さと闘う家 こんにちは。住まいるアドバイザーの倉科です。 ここ数年で、日本の夏の陽気が厳しいものになっています。 やはり、気候の変化に応じて気にする内容が違いますね。 ここ数年で、サッシや断熱効果を気にしている方は随分増えました。 ... 2020.06.18 倉科美穂設備未分類
倉科美穂 屋外での節水 こんにちは。住まいるアドバイザーの倉科です。 外出自粛のGWも明け、刺すような日差しのなか、さわやかな陽気が続いています。 夏の気配を感じますね。 先日、散歩していた時に、貯水タンクのDIYをしている方を見かけました。 ... 2020.05.18 倉科美穂設備未分類
設備 電動シャッターのすすめ みなさんこんにちは!住まいるアドバイザーの植松です。 前回、電子錠をおすすめさせて頂きましたが、今回は電動シャッターをおすすめします!引き続きお金がかかるお話になってしまうのですが、よろしければお読みください。 我が家は階層分... 2020.04.19 設備