前澤直子 巾木いろいろ 巾木とは 床と壁の境目に取り付けて、納まりを綺麗に見せるための部材です。みなさんのお家にもきっと付いている部材です。 巾木はなんのため? 巾木の役割はなんでしょう? 1つ目は、壁と床の“隙間を隠す” ことです。 壁... 2022.04.30 前澤直子インテリア
相馬早都未 住まいの花粉症対策!!! こんにちは!住まいるアドバイザーの相馬です。 この時期とってもつらい花粉症。私も花粉症を持っているので、毎年この時期はくしゃみに鼻水・目のかゆみなど、苦しんでおります。。。(笑) 同じく花粉症で苦しんでいる方はたくさんいると思います... 2022.04.27 相馬早都未設備間取り
石塚恭祐 なかなか見ることのない基礎工事 こんにちは!工務の石塚です。 スギ花粉が終わりましたが、毎年恒例のヒノキ花粉襲来!! 花粉症持ちとしては、ここのダブルパンチがかなり苦しいですよね!! 今年の自分はなぜか、スギ花粉への抗体でもできたのかと思えるほど調子が... 2022.04.23 石塚恭祐現場
湯山友和 勾配天井のクロス工事 こんにちは、工務の湯山です。4月もあっという間に中旬になって桜の花も散ってしまいましたが皆様はどうお過ごしでしょうか?私は、花粉症の症状もおさまり、元気もりもりで休日は趣味の釣りとバイクに没頭しています! ↑の写真は、M様邸... 2022.04.19 湯山友和現場
古澤勇揮 瓦が落ちる理由 こんにちは。 江原工務店の古澤です。 このブログを書いているのは4/15ですが、現在今年初の台風が発生しております。 大きな台風や地震が起こると、よくニュース等で瓦が屋根から崩れ落ちている映像をよくみます。 江原工... 2022.04.16 古澤勇揮設備つぶやき
蓬田勝彦 2階にも手洗いは必要? 「家の間取りを決めている中で2階に手洗いを付けるかどうか迷っています。2階にもあった方が良いでしょうか?」というご質問をいただきます。 たしかに1階に洗面などの水回りがあったとしても、「2階にも手洗いがある方が便利かな」と迷うことが... 2022.04.13 蓬田勝彦設備間取りつぶやき
江原真二 モデルハウス 4月に入り着々とモデルハウスも完成に近づいています。今のところ家自体はほぼ完成していますが、コロナや戦争によって資材の納期が遅れ、取付ができないものもある状況です。ほんとうに困ったものです・・・。 4月からは外構工事、家具や雑貨な... 2022.04.09 江原真二お知らせ
竹原志乃 マグネットでペタペタ!! キッチンや子供部屋など、メモなど貼っておきたいときがありますよね。クロスに画鋲はちょっと・・・というとき壁に磁石がつけば便利ですよね!!そんなときは「マグネットクロス」の登場です。各メーカーから豊富な種類がありますので、見た目もおしゃれに... 2022.04.07 竹原志乃
相馬早都未 ベリティス建具リニューアル! こんにちは!住まいるアドバイザーの相馬です。暖かかったり寒かったり気温の変化の激しい日々が続きますが、皆さま体調はいかがでしょうか。ぜひ体調に気を付けてお過ごしくださいね。 江原工務店で標準で採用しているPanasonic建具・ベリ... 2022.04.03 相馬早都未インテリア