江原真二 今後の住宅価格の見通し エネルギー関連が高騰する中、電気代の値上がりが止まりません。今後10年後までを想定すると、10年後には電気代が倍になるとの統計も出ているようです。 こうなると今後住まいづくりをする上では、省エネ住宅は必須になり、いかにランニングコス... 2022.12.01 江原真二つぶやき
志乃 Shino 照明器具いろいろ!! 照明器具と言っても色々な種類がありますよね。明かりを灯すだけでなく、インテリアとして重要な役割を持つ「照明器具」下の写真のように、壁に映し出された光を楽しむこともできます。 今回は照明器具の種類と特長をご紹介します。 ... 2022.11.28 志乃 Shino
早都未 Satomi シンボルツリーのススメ こんにちは!設計アドバイザーの相馬です。 シンボルツリーという言葉をお聞きになったことはありますでしょうか。 シンボルツリーとは庭木の中でもお家のシンボルとなるような木のことを指します。これを植えることでお家の外観のアクセント... 2022.11.21 早都未 Satomi土地
友和 Tomokazu 内装左官工事 こんにちは工務の湯山です。11月も、あっという間に中旬になり紅葉がキレイな季節になりました。皆様は、どうお過ごしになっていますか?わたくしは、先日 早々ですが年末に向けて徐々に大掃除を始めました。ユニットバスは、カバー類を外して徹底的に掃... 2022.11.11 友和 Tomokazu現場
勝彦 Katsuhiko 洗面所と脱衣所 以前の住宅では専用の脱衣所を設けているケースは比較的少なく、洗面所が脱衣所を兼ねているケースを多く見かけます。 これは家という限られたスペースの中で、水廻りをまとめられる部分はまとめてスペースを有効活用するという発想から生まれた形に... 2022.11.08 勝彦 Katsuhikoつぶやき
江原真二 人は毎日癒されなければならない コロナ過、毎日の生活の中で、お仕事でストレスを感じている方も多いと思います。1週間は7日間ですが、週休2日制であれば基本お休みは2日しかありません。 仕事を心底楽しめていれば別ですが、それはとても恵まれた方です。ほとんどの方は、仕... 2022.11.04 江原真二つぶやき
早都未 Satomi 家具メーカーさんのご紹介 こんにちは!住まいるアドバイザーの相馬です。 日々の暮らしに欠かせない家具。くつろぎのソファにテーブル、家族団らんのダイニングセットに、疲れを癒してくれるベッド・・・みなさんも色々な家具に囲まれて生活されていると思います。 江... 2022.10.25 早都未 Satomiインテリア間取り
友和 Tomokazu 無垢材 こんにちは、工務の湯山です。10月も中旬になり、スッキリしない天気が続いていますが、皆様はどうお過ごしでしょうか?私の休日は、釣りやキャンプをしてアウトドアを楽しんでいます!今は、暑くも寒くもなくとても過ごしやすい気候なので、仕事も遊びも... 2022.10.17 友和 Tomokazu現場
勝彦 Katsuhiko お風呂に窓は必要ですか? 「お風呂に窓をつけるかどうか迷っています。今、住んでいる家のお風呂に窓がないのでそこまで必要があるとは思わないのですが、お風呂に窓は付けておいた方がいいのでしょうか?」 お風呂の窓は、マンションやアパートといった集合住宅では付いてい... 2022.10.11 勝彦 Katsuhikoつぶやき
江原真二 住まいの価値とは? 一生に一度になるかもしれない住まいづくり、家づくりをするにあたって、これからの住まいは何を重視しなければならないのでしょうか? もちろん人それぞれ考え方は違うと思いますが、私の考えではこれからの住まいは、住んだあともお施主様に価値... 2022.10.07 江原真二つぶやき