こんにちは!設計アドバイザーの相馬です。
お家には欠かせない、照明。照明は大きく分けて、直接照明と間接照明に分かれています。直接照明とは光源(=照明器具の光)が直接見えるタイプの照明で、もう一つは間接照明で光源を隠しながらも空間を照らす方法となっています。
みなさまも間接照明という言葉はお聞きになったことはあるかと思いますが、どのようなものか、今回は実例も踏まえながらご紹介させていただきます。
直接照明
光源が直接見える照明器具や配灯方法で、従来より最も多用されているタイプの照明です。ペンダントライトやシーリングライト、多くのダウンライトなどがこの直接照明に分類されます。明るさが確保しやすく使いやすい照明ですが、インテリアとしては一般的な雰囲気となりがちです。
間接照明
間接照明は光源が直接見えず、壁や天井などを照らすことで間接的に空間を照らす配灯方法です。間接照明用のライン照明や、ダウンライトを使用し、その周辺を建築的に造作し、照明器具が直接見えないよう配灯します。直接照明に比べ明るさの確保には要検討が必要です。間接的な柔らかい光が空間を照らしてくれるためインテリアの雰囲気がぐっと良くなり、またやすらぎの空間も演出できます。
間接照明を取り入れてみましょう!
間接照明は新築を計画の際に計画しないとなかなかつくりにくいもので、注文住宅ならではの照明でもあります。ただ計画の際には照度や天井高・周囲の造作の寸法など、要検討項目が多数あり難易度の高い照明計画となります。しかしLDKや寝室、玄関など、お家の華となる箇所に間接照明を取り入れることで、お家全体のインテリアの高級感が増します。また柔らかな光が空間を照らしてくれるので、やすらぎの空間ともなります。
こだわりのマイホームをご計画の方は、ぜひ間接照明を取り入れていただきたいと思います。間接照明をご計画の方は、ぜひ設計アドバイザーにご相談ください。
参考:オーデリック株式会社 (odelic.co.jp) 照明器具|大光電機株式会社 (lighting-daiko.co.jp)