恭祐 Kyosuke なかなか見ることのない外断熱! こんにちは!工務の石塚です。 金木犀香る時期になりましたね!ここ数年の自分はこの時期が一番好きです。 作業に入っても暑すぎず、朝・夜と肌寒くはありますが、体の動きが鈍くなるほどではなく、杉花粉も飛散していないので最高の気候です... 2023.10.14 恭祐 Kyosuke現場
友和 Tomokazu 内部塗装 こんにちは工務の湯山です。すっかり秋めいて涼しくなりましたが 皆様は、いかがお過ごしでしょうか?私は、風邪も引かずに絶好調です! さて、先週無事に木工事が完了したO様邸ですが、今週から内部はクロス工事、外部はタイル工事に入っています... 2023.10.10 友和 Tomokazu現場
勝彦 Katsuhiko 窓が多い家と少ない家 家づくりを始めて最初の頃は家の色んな部分に目が行き、窓について注目することは少ないですが打合せが進んで間取りになると「家の窓が多い気がする」とか「窓が少ない感じがするけど、これでいいのかな?」など窓が徐々に気になってくると思います。 ... 2023.10.05 勝彦 Katsuhikoつぶやき
江原真二 高気密と自然素材の関係 当社では、内装の床や壁、構造材にいたるまで自然素材の無垢材を使うことにこだわっています。 なぜ当社が無垢材にこだわるのか?それは家の中の空気環境をできるだけキレイにしたいという思いからです。 最近は高気密・高断熱のお家が多く... 2023.09.28 江原真二つぶやき
志乃 Shino 家づくり!犬(家族♡)と暮らす №2 勝手にシリーズ化していますが、前回の続きになります。一般的な「ペットと暮らす家づくり」と私の失敗(後悔)を踏まえ、ご紹介したいと思います。※犬と暮らす さて、わが家の失敗(後悔)ポイント➁といえば、床(材質・色)、和室(畳)です。予... 2023.09.21 志乃 Shino
早都未 Satomi 見学会の活用方法 こんにちは!設計アドバイザーの相馬です。 江原工務店では月に一度、完成したお施主様のお家をお借りし完成見学会を行っています。江原工務店の家をぜひご覧いただける機会ですので、ぜひお越しいただきたいと思っております。完全予約制をとらせて... 2023.09.17 早都未 Satomiインテリア設備間取り
恭祐 Kyosuke なかなか見ることのない現場ハプニング! こんにちは!工務の石塚です。 やっと外で作業していても問題ないくらいの気候になりましたね! 風のある日の日陰は気持ちよいですね! 季節の変わり目という事もあり、皆さん体調管理気を付けてください。 今回は、現場で起き... 2023.09.13 恭祐 Kyosuke現場
友和 Tomokazu 外断熱ボード工事 こんにちは、工務の湯山です。真夏の暑さは無くなりましたが皆様、体調の方はいかがでしょうか?夏の疲れが出やすく、まだ残暑厳しい日もあるので9月の体調管理しっかりしましょう! さて、8月に上棟したO様邸ですが、今週から外断熱材のボードを... 2023.09.09 友和 Tomokazu現場
勝彦 Katsuhiko 二世帯住宅のポイント 二世帯住宅は、それまで住んでいた環境の違う大人が集まって同じ屋根の下で生活をはじめるので、生活習慣の違いや考え方の違い、気づかいなどでストレスが溜まりやすい環境になってしまう場合もあります。 何も考えずに二世帯住宅をつくると、失敗し... 2023.09.01 勝彦 Katsuhikoつぶやき
江原真二 長いデフレからインフレ時代へ 皆様こんにちは、代表の江原です。暑い日が続きますが、皆様体の調子はいかがでしょうか?私も健康のために、毎日筋トレやウォーキングをして、なんとか健康を保っています。 運動は健康にとって欠かせない事柄です。暑いですが何か一つでもいいの... 2023.08.27 江原真二つぶやき