江原工務店スタッフブログ 江原工務店の企業名ロゴ

お風呂・浴室の色選び!!

志乃 Shino

家づくりでは、色々な箇所の色を決めることがあります。
またそれも楽しみのひとつではありますが・・・。
さて、これまた私の失敗談と言いますが、我が家の浴室は、ダーク系にしました。
最初はがんばって、水滴を拭いたりして、水垢が残らないように努力しましたが、
長くは続かず、今では白いうろこのようになってしましました( ;∀;)

色の系統ごとの特徴やメリット・デメリットを知ることで、浴室の色選びの参考にして
いただければ思います。

・ダーク系
黒や茶色といったダーク系の色は、落ち着いた印象の空間になります。浴室全体ではなく、一面をダーク系にするだけでも、空間を引き締める効果があるのです。ダーク系の中でも、紫色は癒やし効果があるとされているためおすすめです。また、茶色系でも少し明るめの茶色にするとシックになりすぎず、柔らかい印象になるでしょう。

シックな雰囲気を演出できるダーク系ですが、白いうろこ汚れが目立ちやすいというデメリットがあります。また、浴室全体をダークカラーで統一したら、浴室が暗い雰囲気になってしまったという失敗例もあります。
また、ダークカラーはお湯の色がきれいに見えないという意見もあります。全体をダークカラーにせず、浴槽だけはホワイト系にするなど、色の組合わせ方も失敗しないためのポイントです。

・ホワイト系
  白いうろこ状の水垢は、浴室で目立ちやすい汚れです。ホワイト系の浴室にすることで、この水垢が目立たなくなります。ほかの色合いと比べても清潔感があり、空間を広く開放的に見せてくれる効果もあります。

ホワイト系はダークカラーのような白いうろこ汚れが目立たない一方で、髪の毛や「ピンクカビ」というピンク色のカビが目立ちやすいというデメリットがあります。また、全体をホワイト系に統一してしまったら、シンプルすぎて物足りない雰囲気になってしまったという失敗例も。せっかくリフォームをするのであれば、こだわりの色合いやデザインも取り入れてみたいところです。

・パステルカラー系
  明るいトーンで、ホワイト系の次に水垢の汚れが目立ちにくいパステルカラー系。ホワイト系ほどシンプルにもなりすぎず、柔らかく落ち着いた浴室にすることができます。イエローやオレンジ、ピンク系は柔らかい女性的な雰囲気の浴室に、グリーンやブルー系は安心感のある、パステルカラーでも甘くなりすぎない浴室になります。
その一方で、かわいらしい雰囲気を演出できるパステルカラーですが、若いころはおしゃれに感じても、年齢を重ねるうちに、甘すぎる印象を持つようになってしまった、という意見もあります。

まずは「汚れが目立たないようにしたい」のか「雰囲気を重視したい
どちらを優先するのかそこが決め手のポイント💡かもしれませんね。



志乃 Shino
シェアする
この記事を書いた人
志乃 Shino

こんにちは。江原工務店の庶務を担当しています。
お電話でのお問い合わせや事務所にお越しいただくお客様の一番の窓口となりイベント等では受付もさせていただいています。
これから「家づくり」を始めようとされているお客様に、安心して家づくりの一歩をふみ出していただけるようお客様の窓口となり精一杯お手伝いをさせていただきたいと思っています。
ぜひお気軽にお問い合わせください。お待ちしております^^

志乃 Shinoをフォローする
江原工務店 スタッフブログ
タイトルとURLをコピーしました