勝彦 Katsuhiko 家づくりは楽しいもの 出会ったばかりの頃は、ライフプランの作成、土地探しや住宅ローン、家の仕様などの一般的なお話しが多いですが、具体化してくると間取り作成のお打合せに進んでいきます。 私が家づくりをお手伝いさせていただく中で、みなさんに必ず「家づくりは楽... 2025.02.06 勝彦 Katsuhikoつぶやき
勝彦 Katsuhiko 値引きの考え方 家の打合せが進み、間取りが決まってくると、いよいよ契約のタイミングです。ここでよく出てくるお話しが「値引き」です。家を契約する時に値引きをしてもらうのは確かに嬉しいですが、果たしてそれが本当にお得なのでしょうか。 そこで今回は、家の... 2024.11.29 勝彦 Katsuhikoつぶやき未分類
勝彦 Katsuhiko 家の防犯 注文住宅を検討するにあたり、考えておかなければならないことは多岐に渡ります。間取りはもちろんのこと、陽当たりや風通し、水回り設備に電気配線など、今だけのことでなく将来のライフスタイルやファミリー計画も踏まえて考えると、時間がどれだけあって... 2024.10.29 勝彦 Katsuhikoつぶやき
江原真二 ライフスタイルをつくる これから家づくりをする場合、まず自分たちのライフスタイルを考えることはとても重要です。 家をただの生活をするだけの箱と考える人もいると思いますが、それは非常にもったいないことです。 なぜなら自分たちのライフスタイルに合わせた... 2024.10.19 江原真二つぶやき
勝彦 Katsuhiko バルコニーの考え方 家事の中でも日々の洗濯はお天気にも左右されるため、特に共働きのご夫婦にとってはバルコニーやベランダ、庭という外に干すのか、それとも部屋干しにするのかは悩ましいところです。 バルコニーとベランダの違いや、ライフスタイルの違いにより、家... 2024.09.27 勝彦 Katsuhikoつぶやき
江原真二 新モデルハウスのコンセプト 今年の10月から新モデルハウスの建築が始まります。完成は2025年の4月前後になりそうです。 今回のモデルハウスのコンセプトは、鴨宮モデルハウスでインナーガレージが好評で、インナーガレージ付の家を建てたいというお客様にたくさんお越... 2024.09.19 江原真二つぶやき
勝彦 Katsuhiko 支給品の考え方 住宅設備や建材もプロが使用する製品と全く同じ製品をネットで注文することができ、場合によっては価格が安い場合もあります。ネットで購入したものを自分の住宅工事に使用したいという要望も増えてきています。 そこで最近ご希望の多い「施主支給品... 2024.08.30 勝彦 Katsuhikoつぶやき
江原真二 家に中間領域を取り入れる 当社のモデルハウスは、アウトサイドリビングを中心に心の洗濯ができる空間を家に取り込みたいという思いで設計しています。 この空間を中間領域と言いますが、要は外と中の曖昧な空間という意味です。LDKからつながる外の空間やバルコニーを大... 2024.08.23 江原真二つぶやき
勝彦 Katsuhiko プラン(間取り)作成の費用 先日、ご来社されたお客さまから、こんな質問をいただきました。以前に相談していた工務店に、「設計契約(申込み)をしていただいてから間取りを作成いたします。それまでは過去の施工事例を元にラフ図面でご相談を進めます」と言われたのですが、自分たち... 2024.07.29 勝彦 Katsuhikoつぶやき
江原真二 ウェルビーイング住宅とは? 当社では、ウェルビーイング住宅の要素を取り入れた住宅をめざしています。ストレス社会の世の中で、いかにマイホームで癒され楽しめるかは、これからの家づくりには欠かせない要素だと思っているからです。 今日はウェルビーイング住宅についてわ... 2024.07.21 江原真二つぶやき