勝彦 Katsuhiko 収納の悩み こんにちは、今日はひな祭りですね。 間取りのお話の際に必ず出てくる、ひな人形と兜の置き場所、みなさんどのようにご計画されていますか。 ウォークインクローゼットにしまうがいいのか?それとも納戸なのか? 考え方は様々ですよね。... 2020.03.03 勝彦 Katsuhiko間取り
設備 新型コロナウイルスの感染拡大で考えたこと みなさんこんにちは!住まいるアドバイザーの植松です。新型コロナウイルス、怖いですね。国内での感染者も増えている中、ついに死亡者も出てしまいましたね。対策として、マスクの装着・手洗い徹底が重要だと思います。私は電車通勤のため、移動中はマスク... 2020.02.20 設備間取り
インテリア 12月予約見学会の見どころのご紹介 みなさんこんにちは! 住まいるアドバイザーの植松です。本日、予約見学会を開催致しました。ご来場頂きましたお客様、ありがとうございます。予約頂いたお客様のみのご来場となりますので、ゆっくりと見学頂けます。毎月積極的に開催しておりますので、是... 2019.12.16 インテリア設備間取り
間取り 掃除道具の置き場所 こんにちは。住まいるアドバイザーの倉科です。 冬の寒さが厳しくなってきたかと思いきや、秋のような陽気に戻ったりして、服装に悩む気候が続いています。 厚手のニットや裏起毛のパーカー、羽毛布団や毛布などなど。 この時期は、埃... 2019.12.13 間取り未分類
間取り 玄関収納 こんにちは。住まいるアドバイザーの倉科です。 今回の見学会では、玄関の広さと収納の問い合わせを多く受けました。 大容量の1.9帖の回遊型シューズクローゼットは、 靴だけでなく、コート掛けもベビーカーも傘立... 2019.11.17 間取り未分類
間取り 小屋裏収納とロフト こんにちは。住まいるアドバイザーの倉科です。 季節の物や、思い出の品などの収納に、納戸や押入などを選ばれる方が大多数を占めています。 ただ、土地の都合で収納が満足に設けられない方も多いです。 そんなとき、小屋... 2019.09.26 間取り未分類
インテリア 畳の空間 こんにちは。住まいるアドバイザーの倉科です。 最近は、お家自体が狭小化していることもあり、和室を作らない方が増えています。 代わりに、素足でも気持ちよく過ごせるので、お昼寝やお子様の遊び場、洗濯物を畳む家事空間として... 2019.08.29 インテリア間取り未分類
インテリア 階段下の有効利用! みなさんこんにちは! ブログ移転後初の投稿になります! 今回は、階段下収納です。階段下を大きく利用できる間取りですと、扉をつけることも出来るのですが、、、 大きく取れない場合は、扉をつけないオープンな収納の方が使いやすい... 2019.06.21 インテリア間取り