江原工務店スタッフブログ 江原工務店の企業名ロゴ

勝彦 Katsuhiko

勝彦 Katsuhiko

回遊できる間取り

家の中を回遊できるようになってる間取りの質がグッと向上していることもあれば、回遊できる事にあまり効果を感じられない間取りなど、回遊できる間取りも評価は様々です。 回遊できることで価値がある間取りと、回遊できてもあまり価値の無い間取り...
勝彦 Katsuhiko

洗面所と脱衣所

以前の住宅では専用の脱衣所を設けているケースは比較的少なく、洗面所が脱衣所を兼ねているケースを多く見かけます。 これは家という限られたスペースの中で、水廻りをまとめられる部分はまとめてスペースを有効活用するという発想から生まれた形に...
勝彦 Katsuhiko

お風呂に窓は必要ですか?

「お風呂に窓をつけるかどうか迷っています。今、住んでいる家のお風呂に窓がないのでそこまで必要があるとは思わないのですが、お風呂に窓は付けておいた方がいいのでしょうか?」 お風呂の窓は、マンションやアパートといった集合住宅では付いてい...
勝彦 Katsuhiko

部屋を広く見せるためのコツ

同じ部屋の広さであれば、少しでも広く見える部屋にしたいと、ほとんどの方がそう思いますよね。 やはり狭く見える部屋よりも、広く見える部屋の方が生活していて心地良いものです。 そして、そんな広々と感じる部屋というのは自分で作り出す...
勝彦 Katsuhiko

家の中を丸見えにしない工夫

敷地のまわりに家が建っている時や道路の人通りが多い場合に気をつけたいのが、周りの家や道路からの視線です。 家の中が丸見えにならないように窓にはカーテンなど目隠しするものを付けているのではないでしょうか。 やはり家の中が丸見えだ...
勝彦 Katsuhiko

バルコニーは必要ですか。

最近の打合せで「バルコニー」を希望されないお客様が増えているように思います。 10年ほど前であれば2階建て以上の家であればバルコニーを作るのが当たり前という感じでしたが、年々バルコニーを作る人は減ってきているんですね。 では、...
勝彦 Katsuhiko

最適な天井高

「間取りの打合せで天井高を270㎝まで上げられると言われたのですが、天井高はやはりできるだけ高くしておいた方が広く見えるのでしょうか?」 確かに「高い天井がいい」という内容のCMがあるように、天井はできる限り高くしておいた方が部屋が...
勝彦 Katsuhiko

玄関をおしゃれに見せる窓

「玄関の明るさは大丈夫ですか?」という質問を多くお聞きします。 やはり玄関は家の顔となる部分なので、明るい印象の玄関にしたいという方が多いんですね。 そして、そんな明るい玄関にするために一番効果的なのは窓をうまく使うことです。...
勝彦 Katsuhiko

2階にも手洗いは必要?

「家の間取りを決めている中で2階に手洗いを付けるかどうか迷っています。2階にもあった方が良いでしょうか?」というご質問をいただきます。 たしかに1階に洗面などの水回りがあったとしても、「2階にも手洗いがある方が便利かな」と迷うことが...
勝彦 Katsuhiko

リビング階段の寒さ対策は?

さて、リビング階段はどうなのでしょうか? お客様からよく聞かれることがあります。 リビング階段があるようなカッコいい家に住みたい! 人が憧れるような家に住みたい!! リビング階段のある素敵な家が理想であれば、せっか...
タイトルとURLをコピーしました