友和 Tomokazu 新社屋新築工事の断熱材 こんにちは工務の湯山です。3月に入り、暖かくなってきましたが皆様はいかがお過ごしでしょうか?私は、毎年3月はスギ花粉に悩まされますが今年は例年に比べると飛散が少ないようで絶好調です(*^-^*)2月の中旬ごろは症状がひどく病院に行きました... 2020.03.09 友和 Tomokazu
勝彦 Katsuhiko 収納の悩み こんにちは、今日はひな祭りですね。 間取りのお話の際に必ず出てくる、ひな人形と兜の置き場所、みなさんどのようにご計画されていますか。 ウォークインクローゼットにしまうがいいのか?それとも納戸なのか? 考え方は様々ですよね。... 2020.03.03 勝彦 Katsuhiko間取り
江原真二 新型コロナウイルス いよいよ日本でも新型コロナウイルスが広がってきましたね。学校も休校になってしまいました。共働きの夫婦は困ってしまいますね・・・。 今や子育て世代は共働きがとても多いです。当社にお越しいただいたお客様もほとんどが共働き夫婦です。春休み... 2020.02.29 江原真二つぶやき未分類
設備 在来浴室のリフォーム(現場調査) こんにちは! 巣立ちの季節ですね!先日、子育ての終わった親戚のおばから「おふろのリフォームしたいけど見に来て」と。子供にかかるお金の心配が無くなれば、リフォームしたくなりますよね。 今回はその案件をご紹介します!画像は改修前の浴室。... 2020.02.27 設備
設備 新型コロナウイルスの感染拡大で考えたこと みなさんこんにちは!住まいるアドバイザーの植松です。新型コロナウイルス、怖いですね。国内での感染者も増えている中、ついに死亡者も出てしまいましたね。対策として、マスクの装着・手洗い徹底が重要だと思います。私は電車通勤のため、移動中はマスク... 2020.02.20 設備間取り
設備 花粉症でお困りの方に こんにちは。住まいるアドバイザーの倉科です。 花粉症の時期になりましたね。 帰宅時、洗濯物など、花粉を家に取り込まないように苦労していることと思います。 部屋に応じて、それぞれ対策をしていきましょう。 玄関 ... 2020.02.17 設備つぶやき未分類
友和 Tomokazu 上棟の段取り こんにちは工務の湯山です 皆様お元気になさっていますか?今朝は今季一番の寒さでしたね。朝起きてリビングのエアコンのスイッチをいつも通りにON!なかなか暖まりませんでした"(-""-)"でも天気は晴れなので心はおれません。花粉も気に... 2020.02.07 友和 Tomokazu
勝彦 Katsuhiko 予算オーバーしないために 家づくりで切っても切れない予算ですが「予算オーバーをしてしまった」というケースをよく耳にします。 予算内で家づくりをしたいけど、やりたい事がたくさん出てきて予算オーバーぎみという方も結構いらっしゃるんですね。 では、どうす... 2020.02.03 勝彦 Katsuhiko
江原真二 新事務所 予定より2ヶ月遅れでスタートした新事務所ですが、1月14日・15日の二日間で上棟し無事に棟上げをすることができました! まだやっと屋根がかかっただけで本格的に進んでいません。 大工さんが他の現場に行っているので、そちらが終われ... 2020.01.31 江原真二現場
志乃 Shino 定番マスク 10種類 こんにちは。ついに中国の武漢市で発生した新型コロナウイルス。日本国内でも感染が確認されてしまいましたね(>_<) 新型コロナウイルスに限らず、インフルエンザや風邪など冬場は特に感染しやすい季節です。マスクの着用だけでは予... 2020.01.30 志乃 Shino