まだまだ続きます(*^^*)
一般的な「ペットと暮らす家づくり」と私の失敗(後悔)を踏まえ、ご紹介したいと思います。
※犬と暮らす
さて、わが家の失敗(後悔)ポイント③といえば、足洗い(拭く)問題です!!
お散歩や外出先から帰宅したとき、わが家はサッと、おしりふきで拭いています。雨上がりやドッグラン後は、洗面所まで行き、タオルを濡らし拭いています。寒い季節は、もちろんホットタオルで♥
結論から言うと、足洗い場があったら最高〜!!
でもなかなか贅沢なことかもしれませんね・・・。
コロナ禍で、帰宅後にすぐ手洗いが出来るよう、洗面所に玄関から直行できる間取りを取り入れている方が増えていますよね。まさにそれです💡玄関から洗面所に直行したいのです。それが出来れば、抱っこして足を洗うことも、タオルを濡らすことも便利です。
わが家は、玄関→リビング→洗面所 失敗ポイントです(>_<)

水回りついでの、もう一つの後悔ポイント。これは、犬(家族♡)がいるいないに関わらず、2階に洗面(水回り)がないことです。バルコニーにも水道はなし(>_<)
ワンコが吐いたり、よだれで床が汚れたり、ちょっと拭きたい時など、「あー2階に水道があったらな」と思うことが度々あります。
加湿器の水の補充も、毎回1階まで行かなくてはいけません。
後から2階に水道を設置する場合は、大掛かりな工事になるので、設計時にしっかり考えるポイントだと思います。
楽しいペット(家族♡)と暮らす家づくり、応援しています♬つづく…