こんにちは、新事務所へ引越してから1ヶ月ほど経過し、
HPもリニューアルし、新しい江原工務店の始まりです(^^♪
正直引越しはとても大変でした・・・。
もちろん段ボールへの詰め作業も大変でしたが、
それよりも、事前にやらなければいけない手続きがたくさんあり、
頭の中が混乱していました。。。
もちろん引越し後の手続きもたくさんあります。
家づくり楽しいことはたくさんありますが、
たいへんなこともたくさんありますね( ;∀;)
ぜひ引越しの参考にしてみてください☟
全体の流れがわかる!引越しの手順リスト
まずは、引越しの手順の流れを把握しましょう。手順通りに行えば、引越し直前にバタバタすることもなくなるはず!
| 手順 | やること |
|---|---|
| 手順.1引越しの日時を決める 【引越し1〜2カ月前】 | 物件の「入居日(賃料発生日)」を確認 |
| 引越し業者を探す | |
| 手順.2不用品を処分 【引越し1~2カ月前】 | 引越し見積もり時までに処分するものを決めておく |
| 大きな不用品を処分 | |
| 手順.3電気・ガスの引越し手続き 【引越し1カ月前】 | 電気の手続き |
| ガスの手続き | |
| 手順.4すぐに使わないものから荷造り 【引越し2~3週間前】 | 早めに荷造りができそうなものから取りかかる |
| 手順.5各所への引越し手続きをする 【引越し1~2週間前】 | 転出届・転居届の提出 |
| 印鑑登録の廃止手続き | |
| 幼稚園と保育園の転園手続き(お子さんがいる場合) | |
| 小学校・中学校・高校の転校手続き(お子さんがいる場合) | |
| 児童手当の住所変更(お子さんがいる場合) | |
| 郵便物転送の手続き | |
| インターネットの手続き | |
| NHKへの住所変更手続き | |
| 水道の手続き | |
| 手順.6細かなものの荷造りをする 【引越し1週間前】 | 新居ですぐ使うものは1箱のダンボールにまとめる |
| 引越し業者に渡さず、自分で運ぶものは避けておく | |
| 引越し前日までに冷蔵庫の中身をカラにする | |
| 手順.7挨拶回り・部屋の掃除 【引越し前日〜当日】 | 旧居での引越しの挨拶 |
| 敷金返還のために原状回復をする | |
| 手順.8荷物の搬出・搬入 【引越し当日】 | 荷物の搬出 |
| 荷物の搬入 | |
| 新居での電気・水道の確認、ガス開栓の立会い | |
| 手順.9部屋を引き渡し、新居で挨拶回り 【引越し後〜数日後】 | 契約者本人が立ち会って部屋を引き渡す |
| 荷ほどき | |
| 新居の近所で挨拶回りをする | |
| 手順.10各種手続きを早めに進める 【引越し後】 | 転入届の提出 |
| マイナンバーカードの住所変更 | |
| 国民健康保険の住所変更・加入 | |
| 国民年金の住所変更 | |
| 印鑑登録 | |
| 運転免許証の住所変更 | |
| 銀行やクレジットカード、保険などの住所変更 | |
| その他の手続き |

