江原工務店スタッフブログ 江原工務店の企業名ロゴ

つぶやき

勝彦 Katsuhiko

断熱材をこだわる理由

家の断熱性能が高いことは、省エネ性や快適な住空間を実現するために、たいへん重要な要素になります。 弊社が標準に採用しているアクアフォームは温室効果の大きいフロンガスを使わず、水を使って現場で発泡させる断熱材です。水を含むポリオールと...
江原真二

性能向上リノベーション

古い家に住んでいる方から「冬が寒くて・・・」という言葉をよく耳にします。長い間マイホームに住んできて、その環境が当たり前だと思って我慢している方も多いと思います。 シニアになるにつれて特に寒さは体に答えます。冷暖房をしてもその部屋し...
勝彦 Katsuhiko

材料にこだわる理由

構造材へのこだわり 弊社では構造材を国産の無垢ヒノキ材を標準仕様としています。それにはそうすべき理由が多くあるからです。 軸組工法は国内木造建築の伝統的な工法で、その長い歴史から在来工法とも呼ばれ、先人の知恵と工夫を活かしつつ...
江原真二

壁掛けエアコンで全館空調する住まい

当社の住まいづくりは、壁掛けエアコンで全館空調をすることにこだわっています。 標準仕様で14帖用の壁掛けエアコン2台が付いていて、1階に1台、2階に1台が付いています。 基本稼働させるのは1台になりますが、間取りや時期によって...
勝彦 Katsuhiko

パッシブ設計

パッシブ設計とは、自然エネルギーの太陽の光・熱、風などを活かして快適な住空間をつくることの住宅になります。 たとえば、夏はどうすれば強い日差しを遮れるか、風通しが良くなるか、夜間の冷気効果的に取り入れられるか。冬はどうずれば暖かい日...
江原真二

当社の家づくりの思想「心の洗濯」とは

皆様こんにちは。代表の江原です。 世界情勢が混乱する中、私たちは日本人として今後どのように生きて行けばいいのでしょうか? 長い間のデフレ時代から、インフレ時代にやっとシフトする兆しは見えるものの、その代償は経済を直撃しています...
江原真二

今年1年間ありがとうございました!

 早いもので今年もあっという間に過ぎ去っていきましたが、皆様はどうお過ごしでしょうか?私は今年1年間自分が行動してきたことを振り返り、いろいろ変革が多かった年だったなと実感しています。 仕事にとっても、私個人としても、コロナウイルス...
江原真二

今と今後、家づくりってどっちが得?

「物価が上がっている。」このことを知らない方はいないと思います。実際、日本の消費者物価指数は、今年の8月の段階で3.1%の上昇になっています。 ちなみに、今年の1月から2月にかけて上昇率が下がっていますが、それは政府による電気・ガス...
勝彦 Katsuhiko

アウトサイドと繋がる空間

最近、「アウトドアリビング」を作りたいというご希望が増えています。 アウトドアリビングとは、庭やバルコニーといったスペースをリビングの延長として使えるようにした空間のことになります。 家での時間が見直されるにつれ、家に居ながら...
江原真二

健康な体をつくるには?

 最近50歳を過ぎて、私も自分の体の健康のことを今まで以上に考えるようになりました。人の体の健康に最も影響するものとは何でしょうか?そう考えたとき、私が一番大切だと思っていることは、「人の体に入るもの」です。 それは、食べ物と空気で...
タイトルとURLをコピーしました