勝彦 Katsuhiko 玄関をおしゃれに見せる窓 「玄関の明るさは大丈夫ですか?」という質問を多くお聞きします。 やはり玄関は家の顔となる部分なので、明るい印象の玄関にしたいという方が多いんですね。 そして、そんな明るい玄関にするために一番効果的なのは窓をうまく使うことです。... 2022.05.17 勝彦 Katsuhiko間取りつぶやき
勝彦 Katsuhiko 2階にも手洗いは必要? 「家の間取りを決めている中で2階に手洗いを付けるかどうか迷っています。2階にもあった方が良いでしょうか?」というご質問をいただきます。 たしかに1階に洗面などの水回りがあったとしても、「2階にも手洗いがある方が便利かな」と迷うことが... 2022.04.13 勝彦 Katsuhiko設備間取りつぶやき
勝彦 Katsuhiko リビング階段の寒さ対策は? さて、リビング階段はどうなのでしょうか? お客様からよく聞かれることがあります。 リビング階段があるようなカッコいい家に住みたい! 人が憧れるような家に住みたい!! リビング階段のある素敵な家が理想であれば、せっか... 2022.03.24 勝彦 Katsuhiko設備間取りつぶやき
勝彦 Katsuhiko 「窓が多い家」と「窓が少ない家」 家づくりを始めて最初の頃は家の色々な部分に目が行くので窓について注目することは少ないですが、打合せが進んで間取りが出てくると「我が家は窓が多い気がする!」とか「窓が少ない感じがするけど、これでいいのかな?」など、窓が徐々に気になってきます... 2022.02.20 勝彦 Katsuhiko間取りつぶやき
勝彦 Katsuhiko 快適な家を建てるために 家を建てるのに、やはり夏は涼しく冬は暖かな家にして、快適に暮らしをしたいと希望されるお客様が非常に多くなってきました。 温度の変化が少ない家というのはヒートショックにもなりにくいので歳をとっても身体に優しい家となってくれます。 ... 2022.01.12 勝彦 Katsuhiko設備つぶやき
勝彦 Katsuhiko こどもみらい住宅支援事業 新しい事業が発表されましたので、ぜひ参考にしていただければと思います。 こどもみらい住宅支援事業とは子育て支援及び2050年カーボンニュートラルの実現の観点から、子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や住... 2021.12.04 勝彦 Katsuhikoお知らせつぶやき
勝彦 Katsuhiko コンセントで失敗しないために 家ができてから失敗したと言う声が多い場所ってどこでしょうか?それは、コンセントの失敗です。 欲しい場所にコンセントが無かったり、コンセントがあっても口数が足りずに結局はタコ足配線に、なんて失敗がコンセントではよく起こってしまうんです... 2021.10.31 勝彦 Katsuhikoインテリア設備つぶやき
勝彦 Katsuhiko スイッチの種類 家のスイッチというと、照明を入切りするためだけの物というイメージの方も多くいらっしゃると思いますが、実はスイッチには色んな種類があり、スイッチのデザインというのも沢山あります。 色んな機能が付いているスイッチだったり、デザインがとて... 2021.09.26 勝彦 Katsuhiko設備つぶやき
勝彦 Katsuhiko トイレの選び方 最近増えているタンクレストイレ。 それに対して、昔からあるタンク付きトイレ。 実際にこの2つのトイレでは、どちらの方が使いやすいのでしょうか? デザイン性 タンクレストイレ、タンク付きトイレのどちらの方が見た目が良... 2021.08.22 勝彦 Katsuhiko設備つぶやき
勝彦 Katsuhiko 家づくりのタイミング 家を建てたいと思っているのですが、ついつい先延ばしにして家づくりが前に進みません。家を建てるのに良いタイミングはいつでしょうか。 このようなケース以外にも、オリンピックが終わった後や、2022年に生産緑地と呼ばれる土地が市場に出てく... 2021.07.14 勝彦 Katsuhikoつぶやき