江原工務店スタッフブログ 江原工務店の企業名ロゴ

持ち家と賃貸はどちらの方がお得?

勝彦 Katsuhiko

「賃貸住宅だと家賃がもったいない」という話をよく聞きますが、実際には賃貸と持ち家ではどちらの方がお得なのでしょうか?

ファイナンシャルプランナーさんなどお金の専門家の方がどちらがお得か答えられている場合が多いですが、家の専門家からの回答をあまり聞くことがありませんね。

賃貸派の方も、持ち家派の方もぜひご覧ください。

賃貸と持ち家のメリット

賃貸住宅の場合、物件を所有する訳ではないので、住む家を自由に変えられるというメリットがあります。

自由に変えられるというのは、住む場所や家の大きさ、予算に合わせて家を選べると言うことですね。

これは転勤が多い人や、同じ場所だけでなく色んな場所に住みたいという人にとっては大きなメリットですし、その時の生活スタイルや家族の人数に合わせて家を選べるというのも賃貸住宅の大きなメリットです。

夫婦2人から子供が小さい頃は少しコンパクトな賃貸住宅に、そして子供が巣立つまでもう少し大きな賃貸に住み、子供が巣立つ頃にもう少しコンパクトな住宅に移動。

持ち家の場合は、「マンションや建売住宅」と「注文住宅」の2つに分けられます。

マンションや建売住宅は、まさに物件を買う、注文住宅は作るという感じですね。

この2つの違いは、お客様に合わせた家にするのか、それとも家にお客様が合わせるのかという違いになります。

このようにマンションや建売住宅と注文住宅では中身がかなり変わってきますが、どちらも持ち家なので所有権を持つ。

その他に持ち家のメリットとしては、住宅ローンが終わった後の月々の金銭的負担はかなり軽くなるのもメリットと言えます。

将来、家賃を気にせずに生活できるというのは、年金生活になった時に心のゆとりにもなります。

賃貸と持ち家のデメリット

賃貸の場合はあくまで賃貸なので家賃を払い続ける必要がありますし、引越しや更新料といった費用も発生します。

持ち家の場合は、家を所有することにより転勤や劇的に収入が下がるといった特殊な事態に対応しづらい事と、また、メンテナンスの費用や税金といった自分の物だからこそ必要な経費も見ておく必要があります。

建てた家で35年間ずっと住んで、住宅ローンを毎月払い続けると想定し、メンテナンス費用を計上しています。

35年くらいのスパンで見たときは賃貸でも持ち家でも同じ金額ぐらいになるようになっており、家賃や家の価格と言うのは上手いようにできているんですね。

例えば、利便性の高い土地に家を建てれば、それだけ家の総額も上がりますが、同じように賃貸住宅の家賃も上がるので、比較した場合は大した影響はありません。

このように、金銭的な面だけで見ると賃貸と持ち家は大きな差はないんですね。

しかし、同じ金額を支払ったとしても「賃貸と持ち家で住宅の質が大きく違う」と言う点です。

賃貸と持ち家の差

例えば家の費用を見てみると、持ち家は住宅会社に対して家の建築費を支払うだけになりますが、賃貸住宅は大家さんが住宅会社へ家の建築費を支払い、さらに大家さんに利益が出る必要があります。

誰も利益が全く見込めないのに、賃貸住宅を作ろうとは思いませんね。

持ち家と賃貸住宅を比べると、その大家さんの利益分、家賃を多く取るか、家の質を下げる必要が出てきます。

ここに、持ち家と賃貸住宅の大きな差が生まれるんですね。

支払い総額が同じであれば、持ち家の方が広い家に住めますし、家の断熱性能や住み心地と言った点も持ち家の方が高くなることがほとんどです。

自分で住宅会社を決めて家を建てるという少なくないリスクを取る以上、賃貸住宅と持ち家の質が同じであれば誰もリスクを取って家を建てることはありませんよね。

反対に、賃貸で持ち家と同じだけの質の家を借りたい場合、当然賃貸の方が割高になり、金銭的なメリットは持ち家の方が大きくなります。

家にこだわりがあればあるほど、また家で快適な生活を送りたいと思う人ほど、持ち家の方がメリットがあるんですね。

賃貸と持ち家を金銭面だけで比べる場合、家賃や家の総額の設定次第でどっちがお得かは変わってくるので人によって意見が分かれてきますが、同じ金額なら持ち家の方がほぼ間違いなく暮らしの質は高くなります。

このように、家にこだわりがある方にとっては賃貸よりも持ち家の方がお勧めと言えます。

家のこだわり以外でも、家がいつでもお子さんが帰ってこれる場所とするなら、建てた家でずっと暮らすことに大きな価値が出てきますし、子供が独立したら広い家はいらないので家を売却や賃貸に出して好きな場所に住むというのも1つの考え方になります。

持ち家も賃貸も、暮らし方の大きな括りの1つであり、一生でどちらか1つしか選べないということでもありません。

選択肢としてお客様が何を重要視しているか。また、その選択が全てではなく、将来考え方や暮らし方が変わった時に身動きが取れるように柔軟な選択肢も用意しておく。

まとめ

賃貸と持ち家を比べた場合、金銭的な面だけ見れば賃貸と持ち家では差がありませんが、家の質という観点で見てみると、持ち家の方が断然快適な暮らしができるようになるんですね。

もちろん、だからといって持ち家にした方が必ず良いという事は全くありません。

人によって、何を重要視するかで違ってくるからです。

その人のライフスタイルや家に対する考え方というのも当然考慮する必要があり、自由に移動できることが価値と感じるなら賃貸のメリットの方が大きくなりますし、家で隣を気にせず自由に子供を遊ばせてあげたかったり、暖かく快適な家に住みたい場合は持ち家の方が価値が高くなります。

賃貸と持ち家では、同じ金額では家の質が大きく違ってくるということを頭に置きつつ、お客様がどういう生活を送りたいか?また価値を感じるのか?

このことを踏まえて 、充実した毎日を過ごしたいですね。

勝彦 Katsuhiko つぶやき
シェアする
この記事を書いた人
勝彦 Katsuhiko

はじめまして、家づくりアドバイザーの蓬田(よもぎた)です。
実は私もココ江原工務店で家づくりをしました。(OBです!)
江原工務店で家づくりを経験した私だからこそ江原工務店の良さを皆さまにしっかりお伝えできると思います。
皆さまの家づくりを全力でお手伝いしていきたいと思っておりますので家づくりでお悩みの方、ぜひご相談をお待ちしております!!

勝彦 Katsuhikoをフォローする
江原工務店 スタッフブログ
タイトルとURLをコピーしました