江原工務店スタッフブログ 江原工務店の企業名ロゴ

吹抜けの魅力

勝彦 Katsuhiko

「吹抜け」はデザイン性が高く、開放感のある空間をつくることができるため、幅広い層に人気があります。しかし、デッドスペースができてしまうことや空調効率など、「空間や光熱費のムダが発生するのでは?」という不安もあります。吹抜けに憧れはあるけれど、快適性やランニングコスト等を考慮すると、「現実的には使い勝手が悪くなってしまうのかな?」と思う人も多いでしょう。

吹抜けのメリット

・開放感がある

天井が高いぶん、圧迫感が少なく開放感のある空間になるのは、一番の魅力です。リビングやダイニングの床面積が広く取れない場合でも、天井高を広く取ることで狭さを感じにくくなります。

・採光性に優れている

最近の住宅では断熱や省エネ、プライバシーの観点から、窓を少なく設計する傾向にあります。採光性や換気率の低下が気になりますが、吹抜けをつくれば高い位置に窓を設けられるため、床に近い窓よりも長い時間、採光を確保できます。

隣家との距離が近い場合、プライバシーの観点から1階に窓を設置したくない場合にも、目隠しや採光の面で有効でしょう。

・コミュニケーションに役立つ

吹抜けの空間は、1階と2階がつながる面積を広くしてくれます。ひとつの大空間ともなるため、家族間の距離を近く感じられます。特にお子さんがいる家庭では、コミュニケーションが取りやすくなる、という効果を見込めるでしょう。

吹抜けのデメリット

・空調効率

もっとも懸念されるのが空調効率です。一般的な木造住宅の天井高は2.4m程ですが、吹抜けの部屋では天井の高さは5m以上となる場合もあります。しかし、人が生活する高さは2m程度。半分以上の高さが、空調が不要な空間となってしまうのです。

・掃除などのメンテナンス

窓や化粧梁などの掃除や電球の交換などは、手が届かず定期的な手入れができないことも多々あります。接近することのない窓や、使用可能年数の長いLED照明がほとんどであるため、定期的なメンテナンスは不要ともいえますが、不具合があった場合にすぐに自分で確認や対処できないところが難点でしょう。

・プライバシー性

吹抜けの間取りはコミュニケーションに役立つ一方で、プライバシー性が低くなります。

二世帯同居や三世帯同居など、視線にある程度の配慮が必要な家族構成であったり、生活時間帯が家族内で異なったりする場合は要注意です。

吹抜けのデメリット解消方法

・シーリングファンを使用して空気の流れを調整する

天井から真下に向け気流を作れば、”見えない天井”が生まれ、空調効率を高める役割をしてくれます。そのためにファンを設置するための化粧梁を設けることもおすすめです。機能性だけでなくインテリアとしても見栄えがする設備です。

・高気密、高断熱

断熱性能を高めることで空調効率のデメリットをカバーできるとも言い換えられます。断熱材、断熱窓の施工などにより、住宅の省エネ化にもつながります。また面積の広い窓を設置する場合は、断熱性の高いカーテンを用いるとよいでしょう。

・デッドスペースになりやすい廊下や階段室を有効活用

廊下や階段室はデッドスペースになりやすい場所です。しかし、吹抜けを生かして階段室や2階廊下を本棚の並ぶライブラリースペースや家事室、物干し場とすることで、空間の有効活用ができます。

吹抜けを取ると、2階の面積が狭くなるデメリットがありますが、これらの使い方をすることで空間のムダを削減できるでしょう。

まとめ

省エネ住宅、エコ住宅が進む現在、吹抜けによるデメリットは減少しつつあります。最近は共働きのご家庭が多くなっているので限られた時間のなかで最大のコミュニケーションを家族で図りたいという思いも高まっています。そのなか、吹抜けは生活に適した間取りとして、生活に大きなメリットになります。

吹抜けのデメリットの多くは、省エネ住宅の技術で解消できる点も、大いに注目したいところです。ただし、プライバシーの尊重が必要となる二世帯同居や、2階へ上がることの少ない高齢者世帯にとっては、吹抜けはメリットのほうが大きいと言い切れない部分もあります。

住宅の間取りを考える際には、家族構成や生活習慣、子どもの成長や将来のプランもとても大切です。

勝彦 Katsuhiko つぶやき
シェアする
この記事を書いた人
勝彦 Katsuhiko

はじめまして、家づくりアドバイザーの蓬田(よもぎた)です。
実は私もココ江原工務店で家づくりをしました。(OBです!)
江原工務店で家づくりを経験した私だからこそ江原工務店の良さを皆さまにしっかりお伝えできると思います。
皆さまの家づくりを全力でお手伝いしていきたいと思っておりますので家づくりでお悩みの方、ぜひご相談をお待ちしております!!

勝彦 Katsuhikoをフォローする
江原工務店 スタッフブログ
タイトルとURLをコピーしました