江原工務店スタッフブログ 江原工務店の企業名ロゴ

色々な収納

早都未 Satomi

こんにちは!住まいるアドバイザーの相馬です。

「今の家は収納が少ないから、もっと収納がほしい!」

収納の問題は家づくりの際に皆さまお悩みになるポイントです。収納と一口に言っても、様々な収納のタイプ、そして収納の寸法があります。収納がたくさんあっても、収納したいものと収納場所がうまくマッチしていないと、うまく活用することが出来ません。今回は色々な収納についてご紹介させていただきます。

クローゼットタイプ

一般的には奥行が60㎝ほどで、ハンガーパイプなどを設置し洋服を掛けてしまっておくことが出来る収納です。一般的には洋室に設けることが多いです。家具屋さんやホームセンターで購入できる一般的な洋服収納ケースや収納ボックスなども、このサイズに合わせて設計されているものが多いです。布団を収納することは出来ませんが、それ以外のものを収納する場合には使い勝手の良いサイズです。

押入タイプ

奥行が90㎝程の収納で、昔から和室などに多く設けられてきたサイズの収納です。以前は日本人は布団を使って眠りにつくことが一般的であったため、布団が入る押入型の収納は重宝されてきました。奥行が深いため、布団をしまう以外では収納部の手前がデッドスペースとなりやすいので、容量が大きいからと言っても使い方次第では収納しやすい形とは言えないかもしれません。ベッドで寝ることが増え布団を毎日出し入れすることが少なくなった現在では、必要な場所を見極めて間取りに取り入れていきたいですね。

ウォークインクローゼット・納戸タイプ

2,3帖~6帖程度まで、部屋のような形で収納スペースを設けるタイプです。自由度が高く、棚の組み合わせ方で洋服も物も収納出来る大容量の収納が確保できます。間取りに組み込む際にはスペースは取りますが家族分の収納を一カ所にまとめることも出来るので、その分各部屋のスペースが大きく取れる場合もあります。

その他の収納タイプ

意外と重宝するのが奥行45㎝程の収納です。木造在来工法の住宅建築では、間取りの色々な場所で取り入れやすいサイズの収納です。適度な奥行のため、日用品の収納や掃除機などの家電の収納、書類の収納などにも適した寸法です。食品庫やカップボード(家電・食器棚)、靴箱にも多いサイズです。大容量の収納だけでなく、こういった日常使いやすい収納が随所にあると、生活がしやすくなるものです。

生活スタイルに合った収納計画を!

収納と一口に言っても、物の量も収納方法も人それぞれで、正解がありません。一カ所に大容量の収納を設けるか、各部屋に小さめの収納を配置していくか、生活スタイルも含めて考えていきたいものです。なかなか想像が難しいものですが、収納の計画を立てる際には、どれくらいの収納が必要なのか、今使っている収納はどれくらいの量か振り返ることが大事です。そして収納は多すぎても物がどんどん増えていってしまいますし、少なすぎると部屋に物があふれてしまいます。ご自分の物の量や生活スタイルも踏まえながら、生活しやすい収納計画を立てていきましょう!

早都未 Satomi 間取り
シェアする
この記事を書いた人
早都未 Satomi

家づくりはワクワクがいっぱいですが、不安もいっぱいだと思います。
みなさまの家づくりに関する思いを大事に、安心して楽しく家づくりをできるようお手伝いをさせていただきます。
どんな些細なことでも、ぜひお気軽にご相談ください。
江原工務店で一緒に理想の家づくり、そして幸せな家族づくりをしましょう!

早都未 Satomiをフォローする
江原工務店 スタッフブログ
タイトルとURLをコピーしました