江原工務店スタッフブログ 江原工務店の企業名ロゴ

光の色温度って何?

早都未 Satomi

こんにちは!住まいるアドバイザーの相馬です。

普段の生活で何気なく見ている照明。実は照明には様々な色があり、これを効果的に使い分けることによって、作業に集中できる空間づくりをしたり、くつろぎの空間づくりをすることが出来ます。

今回は照明の様々な色=色温度についてご紹介したいと思います。

色温度とは

照明の光源を数値で表したもので、単位はK (ケルビン)です。

赤みがかった光色ほど数値が低く、青みがかった色ほど数値が高くなります。

中でもお家の照明で主に使われる、電球色・温白色・昼光色の電球についてご説明します。江原工務店で家づくりをする際も、主にこの3色からお選びいただけます。

電球色

光源がオレンジ色で、温かみのある色の照明です。明るさというより、しっとりとした落ち着きのある空間を演出するのに適した照明です。寝室やトイレなど、くつろぎの雰囲気を演出したい場所に用いることが多いです。ダイニングの照明に用いると、食卓をよりおいしそうに演出できます。

雰囲気重視>明るさ重視の空間に向いている照明の色です。

温白色

光源が黄色で、中間の色の照明です。明るさを保ちつつ、優しい雰囲気も演出できる色の照明です。LDKから水廻り、寝室など、比較的どの空間にもなじみやすく使いやすい照明です。

明るさ・雰囲気どちらも両立したい空間に向いている照明です。

昼白色

光源が白~青色で、爽やかな色の照明です。明るさを確保しやすいので、仕事や勉強など作業を行う場所に適した照明です。また物の本当の色が見えやすいことから、キッチンやお化粧で使う洗面台などにも使用します。勉強にも集中しやすいので、子供部屋にも用いたりします。

明るさを重視>雰囲気重視の空間に向いている照明の色です。

色温度を効果的に使い分けましょう!

電球色・温白色・昼白色にはそれぞれのメリット・デメリットがあり、適した場所・適さない場所があります。また同じ空間に色々な色温度の照明が混在していると、落ち着かない空間になってしまうこともあります。

それぞれの特徴を生かして、お家の中を心地よい空間にしましょう!

早都未 Satomi インテリア
シェアする
この記事を書いた人
早都未 Satomi

家づくりはワクワクがいっぱいですが、不安もいっぱいだと思います。
みなさまの家づくりに関する思いを大事に、安心して楽しく家づくりをできるようお手伝いをさせていただきます。
どんな些細なことでも、ぜひお気軽にご相談ください。
江原工務店で一緒に理想の家づくり、そして幸せな家族づくりをしましょう!

早都未 Satomiをフォローする
江原工務店 スタッフブログ
タイトルとURLをコピーしました