古澤勇揮 SOHO こんにちは。 江原工務店の古澤です。 突然ですが、みなさん「SOHO」という言葉をご存知でしょうか? SOHOというのはSmall Office Home Officeの略称で、この言葉自体は以前から存在していましたが、... 2022.05.20 古澤勇揮インテリア間取り
蓬田勝彦 玄関をおしゃれに見せる窓 「玄関の明るさは大丈夫ですか?」という質問を多くお聞きします。 やはり玄関は家の顔となる部分なので、明るい印象の玄関にしたいという方が多いんですね。 そして、そんな明るい玄関にするために一番効果的なのは窓をうまく使うことです。... 2022.05.17 蓬田勝彦間取りつぶやき
江原真二 モデルハウス完成! ついに江原工務店、第一棟目のモデルハウスが完成致しました! 1年前まではローコスト住宅を中心に建ててきた当社ですが、時代の流れとコロナウイルス、ウクライナ戦争をきっかけに世界が激変し、これからの住まいづくりはローコスト住宅ではないと... 2022.05.14 江原真二お知らせ
竹原志乃 シンボルツリー 新築の際には、「シンボルツリー」を庭に植えたいと思っている方も多いいのでは!シンボルツリーとは、その家の象徴となる木のことで、家を彩ったり、家族のプライバシーを守ったりする効果があるそうです。 シンボルツリーを選ぶときに大切なこと ... 2022.05.12 竹原志乃未分類
兼子京子 「暮らしやすい」家とは・・ はじめまして、兼子 京子と申します。いまより、もっと素敵なインテリアが大好きな建築設計士です。 「暮らしやすい」家とは まず安全であること、 無理をしないで生活できること、 そして楽しみがあること暮らしやすい家の設計・インテリア・エ... 2022.05.08 兼子京子インテリア間取り
前澤直子 巾木いろいろ 巾木とは 床と壁の境目に取り付けて、納まりを綺麗に見せるための部材です。みなさんのお家にもきっと付いている部材です。 巾木はなんのため? 巾木の役割はなんでしょう? 1つ目は、壁と床の“隙間を隠す” ことです。 壁... 2022.04.30 前澤直子インテリア
相馬早都未 住まいの花粉症対策!!! こんにちは!住まいるアドバイザーの相馬です。 この時期とってもつらい花粉症。私も花粉症を持っているので、毎年この時期はくしゃみに鼻水・目のかゆみなど、苦しんでおります。。。(笑) 同じく花粉症で苦しんでいる方はたくさんいると思います... 2022.04.27 相馬早都未設備間取り
石塚恭祐 なかなか見ることのない基礎工事 こんにちは!工務の石塚です。 スギ花粉が終わりましたが、毎年恒例のヒノキ花粉襲来!! 花粉症持ちとしては、ここのダブルパンチがかなり苦しいですよね!! 今年の自分はなぜか、スギ花粉への抗体でもできたのかと思えるほど調子が... 2022.04.23 石塚恭祐現場
湯山友和 勾配天井のクロス工事 こんにちは、工務の湯山です。4月もあっという間に中旬になって桜の花も散ってしまいましたが皆様はどうお過ごしでしょうか?私は、花粉症の症状もおさまり、元気もりもりで休日は趣味の釣りとバイクに没頭しています! ↑の写真は、M様邸... 2022.04.19 湯山友和現場
古澤勇揮 瓦が落ちる理由 こんにちは。 江原工務店の古澤です。 このブログを書いているのは4/15ですが、現在今年初の台風が発生しております。 大きな台風や地震が起こると、よくニュース等で瓦が屋根から崩れ落ちている映像をよくみます。 江原工... 2022.04.16 古澤勇揮設備つぶやき