江原工務店スタッフブログ 江原工務店の企業名ロゴ
友和 Tomokazu

内装工事

こんにちは。現在建築中のT様邸ですが、昨年末から内装工事に入っています。天井はクロスで壁は、ほとんどの部分が珪藻土の仕上げになります。今日は、左官屋さんが養生作業に入っていました。珪藻土は、塗るのも大変ですがこの養生作業にとても時間が掛か...
勝彦 Katsuhiko

本年も宜しくお願いいたします!

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年も皆さまのお役に立てる情報をお伝えしていきたいと思います。そこで2025年度の主な補助金制度についてご紹介いたします。 子育てグリーン住宅支援事業 20...
江原真二

今年も一年間ありがとうございました!

 早いもので今年もあと10日を切りました。当社の今年の営業日は27日までになります。毎年同じことを言っていますが、歳を重ねるごとに本当に月日が経つのを早く感じるようになります。 今年もいろいろな出来事がありましたが、なんと言っても新...
志乃 Shino

余白で自分自身に癒やしを♪

年末の忙しい時期ではありますが、「身の回りの整理」でスッキリと、そして穏やかに新しい年を迎えられたらいいですね(^^)毎月「e-便り」という、家づくりに役立つ情報や、体や心のメンテナンスの情報など、お客さまにお届けしています。今回はその一...
早都未 Satomi

Panasonicキッチンリニューアル!

こんにちは!お家づくりの際に特にこだわるポイントの一つである、キッチン。 江原工務店ではPanasonic製のキッチンを標準採用しており、来たる2025年2月に商品がリニューアルされます。今回のリニューアルはお客様のお役に立つ内容が...
友和 Tomokazu

石膏ボード張り

こんにちは。12月に入り毎日快晴で暖かい日が続きとても過ごしやすいですね。おかげさまで現場の外仕事は順調に進んでいます。2月に見学会を開催予定の〇様邸ですが今週から石膏ボード張りの工程に入っています。こちらの現場は外断熱仕様なので室内の外...
勝彦 Katsuhiko

値引きの考え方

家の打合せが進み、間取りが決まってくると、いよいよ契約のタイミングです。ここでよく出てくるお話しが「値引き」です。家を契約する時に値引きをしてもらうのは確かに嬉しいですが、果たしてそれが本当にお得なのでしょうか。 そこで今回は、家の...
志乃 Shino

電化製品・住宅設備の寿命!!

設備ごとに異なりますが、電気設備や給排水、衛生設備の耐用年数は15年と言われています。 どんな設備も、いずれは古くなり、故障したタイミングなどで交換が必要になります。どの位の期間使用できるかは使い方や使う頻度、メンテナンスによっても...
早都未 Satomi

よくあるご要望~照明・コンセント編~

お家には必ず設置される照明やコンセント。お家づくりの打ち合わせの後半戦で電気図をもとに、じっくりお打ち合わせをする項目です。江原工務店では各お部屋に規定の数の照明・コンセントが標準で設置されます。しかし照明・コンセントについてはお施主様ご...
友和 Tomokazu

下地施工

こんにちは。早いものでもう11月ですね。本日は、T様邸でお施主様と現場で打合せをさせていただきました。コンセント&照明の位置、下地の位置、棚の位置などなど現場で確認することは盛りだくさんです。とても時間は掛かりますが、現場で打合せすること...
タイトルとURLをコピーしました