江原工務店スタッフブログ 江原工務店の企業名ロゴ

人感センサーとタイマー

設備

こんにちは。住まいるアドバイザーの倉科です。

今回は、よくご相談を受ける照明機器の悩みの種の、人感センサー付き照明についてです。

人感センサー付き照明とは

人感センサー付きの照明は、ある程度暗くなり、人が近づくと反応して自動点灯します。

一定時間動きがみられないと、人がいないとみなされて消灯します。

感知する範囲は機器によって異なります。

常に点灯しておく必要が無いので、電気代を節約できます。

玄関先

夜間帰宅した際に、玄関先に立つと自動点灯する場合。

足元が見えるので転倒する恐れが減り、手元が見えるので鍵を開けるときに便利です。

デメリットは、風が強い日や近隣の車が通過しても点灯してしまうところです。

そのため、立地などの条件によっては、電気代が上がる可能性があります。

感知する範囲を調整することは可能ですが、限度があるので取り付け場所には注意が必要です。

玄関ホールやトイレなど

中に入ると、自動点灯する場合。

暗い中でスイッチを探す手間が減り、電気の消し忘れが無くなります。

デメリットは、一定時間動かないと自動消灯してしまいます。

また、壁で感知できない空間ができる可能性があるので、計画時には注意が必要です。

タイマー付きスイッチとは

いろいろな条件が重なって、人感センサーが難しい場合。

基本的に、スイッチは使い勝手のいい位置に設けます。

ただ、玄関先は点灯のタイミングが難しいですよね。

そういう方には、夕方から帰宅時間まで点灯設定を設定できる

タイマー付きのスイッチがお勧めです。

時間設定はもちろん、留守番モードという機能も付いています。

ランダムに点灯・消灯を繰り返し、在宅を装うことができます。

生活パターンを振り返る

人感センサーとタイマーは、使いどころが大切です。

住人の生活パターンや癖に合わせて、ご検討ください。

タイトルとURLをコピーしました