江原工務店スタッフブログ 江原工務店の企業名ロゴ

パッシブ設計

勝彦 Katsuhiko

パッシブ設計とは、自然エネルギーの太陽の光・熱、風などを活かして快適な住空間をつくることの住宅になります。

たとえば、夏はどうすれば強い日差しを遮れるか、風通しが良くなるか、夜間の冷気効果的に取り入れられるか。冬はどうずれば暖かい日差しを取り込めるか、暖かい空気を建物内に蓄えられるか、冷たい風を遮れるかといったことを考えて、設計を工夫したものになります。自然エネルギーを上手に活用して「夏は涼しく、冬は暖かい」住空間をつくることで、省エネ・快適・健康が両立した暮らしを実現しようというものです。

建物を取り巻く自然環境は、地域や立地、季節によっても異なります。

パッシブ設計のポイント

パッシブ設計する際のポイントはどれか一つに特化するのではなく、要素をバランスよく取り入れ、快適な住空間を設計することが必要になります。

・断熱性

断熱性は、冬の暖かさを実現するために欠かせない性能です。断熱性が低い建物は外気温の影響を受けやすいため、暖房をつけていない部屋や、廊下、お風呂場などは、どんどん寒くなっていきます。断熱性を高めることで、暖房をつけている部屋とつけていない部屋の温度差が小さくなり、冬でも快適に過ごせるようになります。

・日射遮蔽

日射遮蔽は、夏の涼しさを実現するために欠かせない性能です。夏の日差しを強く受ける建物では、快適な室温を保つために多くの電気エネルギーが必要になります。しかし、日差しを遮りすぎると、昼間でも照明が必要なほど部屋が暗くなってしまったり、冬に暖かい日差しを取り込めなくなったりするので、バランスを考えて設計することが大切です。

・自然風利用

暖かい空気は上に、冷たい空気は下にたまりやすいという特性があります。この空気の特性と、自然の風の力を利用することで、エアコンをつけなくても快適に過ごせる時期が長くなります。また、室内に風の通り道をつくることで、効率的に空気を循環させたり、空気中のほこりや熱を外に排出したりすることもできます。

・昼光利用

太陽の「光」を十分に取り込めるように設計することで、照明をつけなくても室内の明るさを確保できます。照明を使用する時間が短くなれば、その分電気代も節約できるので昼光利用は省エネの観点からも重要なポイントになります。

・日射熱利用暖房

太陽の「光」だけでなく「熱」も取り入れられるように設計することで、冬でも暖かく過ごせるようになります。また、あわせて断熱性能にもこだわることで取り入れた熱が室内から逃げにくくなり、夜間でも暖房効果が持続しやすくなるため消費するエネルギーの量も削減できます。

パッシブ設計のメリット

・一年中快適に過ごせる

パッシブ設計することで、「夏は涼しく、冬は暖かい」住空間をつくることができます。

過ごしやすい室温を保つことは、快適なだけでなく健康を維持するためにも重要です。寒さが続く部屋で過ごしていると、血圧の上昇や、肺の抵抗力の弱体化、動脈硬化などを引き起こす可能性が高まるともいわれています。

また、部屋間の温度差が大きいとヒートショックが起こりやすくなり、建物の断熱性能が低いと、窓や壁の結露により、アレルギーを誘発しやすくなるともいわれています。

快適な住空間をつくることで、家族の健康も守ることができるのです。

・地球に優しい

家庭のエネルギー消費の約30%を占めているのが、冷暖房です。パッシブ設計された住宅は、一般的な住宅に比べて冷暖房にかかるエネルギーが少なくて済みます。冷暖房の使用に伴い排出される二酸化炭素(CO2)の量も抑えられるので、地球温暖化防止に貢献できるというメリットがあります。

まとめ

パッシブ設計とは、自然エネルギーを活かし快適な住空間をつくります。一年を通して快適に過ごせるだけでなく、一般的な住宅よりも冷暖房を使わないため地球にも優しいというメリットがあります。

勝彦 Katsuhiko つぶやき
シェアする
この記事を書いた人
勝彦 Katsuhiko

はじめまして、家づくりアドバイザーの蓬田(よもぎた)です。
実は私もココ江原工務店で家づくりをしました。(OBです!)
江原工務店で家づくりを経験した私だからこそ江原工務店の良さを皆さまにしっかりお伝えできると思います。
皆さまの家づくりを全力でお手伝いしていきたいと思っておりますので家づくりでお悩みの方、ぜひご相談をお待ちしております!!

勝彦 Katsuhikoをフォローする
江原工務店 スタッフブログ
タイトルとURLをコピーしました