友和 Tomokazu 台風養生 こんにちは工務の湯山です。今週、月曜日にO様邸の上棟をしました。台風の影響がありそうなので、外部作業を急ピッチで進めております。上棟翌日には、筋交い、窓だいを施工し外壁面材を張りました。屋根には、下葺き材を敷いてもらったので一安心です。 ... 2023.08.09 友和 Tomokazu現場
友和 Tomokazu 基礎の配筋検査 こんにちは工務の湯山です。今週は、35℃を超える危険な暑さになっていますニュースなどでは、不要な外出は控えましょうと言っていますが、建築現場は、寒かろうが暑かろうが関係なく進んでいきます。先日、基礎配筋検査に立ち会ってきましたが、鉄筋が皮... 2023.07.11 友和 Tomokazu現場
友和 Tomokazu ガラスブロック こんにちは工務の湯山です。梅雨の真っただ中ですが、皆様体調はいかがですか?この時期は、気圧の変化が激しいので体調管理は難しいですよね。さて、今回の現場は7月に見学会を予定しているM様邸です。木工事、外部工事も終わり、現在は内装工事の仕上げ... 2023.06.20 友和 Tomokazuインテリア現場
友和 Tomokazu 基礎の配筋検査 こんにちは工務の湯山です。本日は、O様邸の基礎の配筋検査でした。第三者機関の職員と隅々まで厳正な目でチェックしてきました。鉄筋のピッチや太さ、長さ、補強は図面通りに入っているかなど診断します。 指摘箇所は無しで無事に適合しま... 2023.05.26 友和 Tomokazu現場未分類
友和 Tomokazu 断熱材と気密測定 こんにちは、工務の湯山です。4月も下旬になり、ここ数日は最高気温も急上昇して初夏の様な日が続いていますね一昨日は、M様邸の硬質ウレタン断熱材の吹き付け工事でした。作業員の方は防塵つなぎ服にマスクを着用しての作業なの暑くなると、とても大変な... 2023.04.21 友和 Tomokazu現場未分類
友和 Tomokazu 外壁仕上げ工事 こんにちは工務の湯山です。三月もあっという間に末になってしまいました。皆様はどうお過ごしでしょうか?私は、スギ花粉が落ち着いてホッとしています。桜も七分咲きぐらいになっています。今週末は満開のお花見ができそうですね^_^ さて、来月... 2023.03.27 友和 Tomokazu現場
友和 Tomokazu 外張り断熱 こんにちは工務の湯山です。2月も早いもので、今日で終わりですね。毎年のことですが、私は花粉に悩まされています😢皆様は症状ありますか?今年は、花粉が非常に飛散していますね車のガラスやバルコニーが黄色になっています。 さ... 2023.02.28 友和 Tomokazu現場
友和 Tomokazu ドレインラップとは? こんにちは、工務の湯山です。今日から、2月に突入ですね。今年の1月は、あっという間に過ぎてしまいました。毎年1月は長いなぁ~と思いながら過ごしているのに、なぜか今年は早く感じました。この調子だと今年もあっという間に12月になってしまいそう... 2023.02.01 友和 Tomokazu現場
友和 Tomokazu 制震テープ こんにちは工務の湯山です。朝晩は、とても冷えるようになりましたが皆様は、どうお過ごしでしょうか?寒い日は、ゆっくりお風呂で湯につかるのが一番ですね。私は、シャワーだけのスタイルですが、冬場は湯につかるようにしていますやはり疲れの取れ方が違... 2022.12.09 友和 Tomokazu現場
友和 Tomokazu 内装左官工事 こんにちは工務の湯山です。11月も、あっという間に中旬になり紅葉がキレイな季節になりました。皆様は、どうお過ごしになっていますか?わたくしは、先日 早々ですが年末に向けて徐々に大掃除を始めました。ユニットバスは、カバー類を外して徹底的に掃... 2022.11.11 友和 Tomokazu現場