お家づくりにおいて必ずお打ち合わせをする、内装壁。
江原工務店のお家は仕様により珪藻土、もしくはビニルクロスを壁に施工します。白系のベースクロスでまとめていただくことがオーソドックスですが、どこか1か所でもお気に入りの材料を壁に施すと、インテリアの雰囲気がぐっと変わります。
今回はアクセント壁について、いくつかご紹介させていただきます。
タイル
タイルを壁に施工する方法です。タイルのメリットは、なんといっても高級感です。タイルは光沢感のあるものからマットなものまで、様々な種類のものがあります。クロスでもタイルを模した柄のものもたくさんありますが、やはり本物の質感にはかなわないものです。お値段は張りますが、1か所でもタイルをあしらうとインテリアのグレードが上がります。
ウッドパネリング
装飾用の木材パネルを壁に施工する方法です。こちらもタイルと同様、高級感を演出することができます。木材パネルも横方向や縦方向、均等柄やランダム柄など多種多様なパネリング材があります。こちらもクロスと比べるとお値段が張りますが、インテリアに質感と温かみをプラスしてくれます。
アクセントクロス
クロスの柄を変え、壁を装飾する方法です。こちらはタイルやウッドパネリングと比べコストも安く、導入しやすいものです。タイルやウッドパネリングを模した柄をはじめ多種多様な柄がありますので、選ぶのがとっても楽しいと思います。しかし物によって偽物感が強い柄もあり、使い方によって逆にインテリアが安っぽく見えてしまうこともあります。アクセントクロスで壁を装飾する場合は、質感の検討がとても重要です。
まとめ
今回は様々なアクセント壁についてご紹介させていただきました。普段の生活の中で、実は常に壁が目に入っていると思います。そんな壁がお気に入りのものだと、きっと毎日の生活にときめきをプラスしてくれると思います。材料によってはお値段が張ってしまいますが、インテリアの主役として施工してみるのはいかがでしょうか。
アクセント壁やインテリアについても、お気軽にご相談ください♪