新築時トイレの種類でも悩みますが、トイレの手洗いをどのようにするのか?(したいのか?)
トイレの手洗い器には「独立型手洗い器」と「トイレ一体型手洗い器」の
2種類があります。
それぞれの特徴をはじめ、メリットや注意点について紹介していきます。
独立型手洗い器
独立型手洗い器のメリットと注意点
独立型手洗い器を設置するときは、手洗い場のスペースが必要になり、トイレの空間が狭くなる場合もあるでしょう。トイレを広く保つためには、タンクレスのトイレにすることでトイレの奥行きを少なくできます。ただし費用も掛かってきます。また、手洗い器を小型にするなどの解決方法があります。上記写真タイプは、狭い場合に活用すると良いかもしれません。
トイレ一体型手洗い器
トイレ一体型手洗い器のメリットと注意点
大きなメリットは、手洗い器を設置するための場所を取らないことです。タンクに手洗い器がついているため、トイレ空間のスペースを圧迫しない点にも注目されます。トイレが狭い場合には、トイレ一体型手洗い器の設置を考えると良いでしょう。また、使用後にすぐ手が洗えることもメリットの一つです。
ただし、トイレ一体型手洗い器は、手を洗うときに手を伸ばさないといけないことを知っておきましょう。特に、小さい子どもや高齢者などにとっては、手洗いをより不便に感じることが考えられます。
またスペースと費用が掛かりますが、トイレを出た場所に、独立の洗面を設ける方
もいらしゃいます。
間取りによっては、日常で使用する洗面台とトイレが動線にあれば、
別に設けることもなく費用も抑えられます。
家族の生活スタイルによって選択肢は変わってきます。
設計時にはぜひご相談ください♬